2016年11月30日水曜日

疲労困憊気味な11月末

今年最後のイベントも無事楽しく終了し、
残りの1ヶ月は
楽に流してゆきたいところなのだが、
クリスマスに間に合いそうにない
「クリスマス・キャロル」の翻訳が続いていて、
あまりスカッと解放感に浸れないのだ。

タイミング的にクリスマスを外すことになっても、
とにかくやりかけた仕事は終わらせたいので、
作業は少しずつでも続けているのだ。
  
その後には「鬱っぷち2」とか
「プログレ・アルバム100選」とか
出したいものもあるので、
「クリスマス・キャロル」の完成を
いたずらに先送りしたくないのである。

でありながら/であるからこそ、
どうも疲労感が抜けずに、
今週はダルダルな日が続いている。
最近の口癖が

「もうムリだぁ……もうダメだぁ……」

だという超低空飛行っぷりだ。

今年は春から、
Perfume、
BABYMETAL、
「シン・ゴジラ」、
「この世界の片隅に」と、
日本産アートにたくさんの元気をもらった年だったが、
あと少し、年末年始を乗り切る力を
もらいたいものである。

結局〝ワイドショー〟から外に出ていないのだ

実家の母様のところへ行って、
ちょっとした身の回りの世話をしてくるたびに思うのが、
ほとんど家から出ない生活をしている母様が
いかに〝ワイドショー〟化しているか、である。

話題がワイドショーのことしかないのだ。

それも、すべてがワイドショー的視点の受け売りである。
楽しんでも、悲しんでも、憂いても、怒っても、
それはすべてワイドショーが用意したレールの上を、
何も考えずに走っているだけなのだ。

80歳も半ばを過ぎた母様に、

もっと批判精神を持てと言いたいわけではない。
逆に、ああ、ワタシもきっとそうなのだなと、
いつも思い知らされる、それが言いたいのだ
   
何よりもまず
テレビでコメンテーターなどの受け売りは止めて、
自分なりの意見を持とう、などと思ったとしても、
その、今話題としている内容自体が、
ワイドショーによって取捨選択されたものじゃないか。

思想や戦略といった「闇の権力」的なものというよりは、
印象やムード優先で理屈は後からくっつける
感情的・刹那的・日和見的なメディアによって、
振り回され、踊らされている気がするのだ。

ほら、今はこの話題が重要ですよ、

この人は注目ですよ、
この件は見過ごせませんよ、
この映像はスクープですよ、
ワイドショー的メディアの煽りは日々絶え間ない。

だから、何だかもう、政治とか社会とか

一々考えたり、論じたりする気にならなくなった。
結局、ワイドショーを見て一喜一憂し、
物知り顔でコメンテーターの言葉を繰り返している
ウチの母様と同じじゃないか、って思うようになったのだ。

もう世の中のことはどうでも良い。

自分自身が何ができるのか、何をしたいのかだけで良い。

2016年11月29日火曜日

デザフェスNo.44お客様コメント集

・この世界へ行ってみたい
・めちゃすごいな
・どういうこと?
・アニメとか映画のお仕事されているんですか?
・It's cool!
・理解が追いつかない
・前にここで買ったハガキが今でも部屋に飾ってあるんです。
・スター・ウォーズに出てきそう(デス・スターのことか?)
・ぜってぇ写真だって!
・ゾワッとする。
・これだけ描けると人生楽しいだろうなぁ……
・壁一面に張りたい
・ボーナス出たら大きな絵を買いたい
・球体がいろいろな絵に出てきますけれど、
 物事の原点は球だと思うんです。

今回も楽しいコメント、感想、雑談、
笑顔、びっくり顔を
ありがとうございました!
  
  

2016年11月28日月曜日

デザインフェスタNo.44終了!

 デザインフェスタNo.44、
二日間無事終了。
   
出展料+消耗品代をクリアする完全黒字化は、
残念ながら今回もならず。
でも、まだ正確な会計は終わっていないが、
出展料(場所代+レンタル備品)はクリアできたはず。

いつもワクワクドキドキな初日の朝

ここが二日間の舞台だ!
いわばショバ代を払って開く祭の露店である

お店が完成! A1サイズがバランス的にも良い感じ!

たくさんの方々に足を止めていただきました!

このパワフルで賑やかな雰囲気が好き

夜にはあの独特な建物の壁面を使って
プロジェクションマッピング
というか、シンプルなプロジェクションをしていた

回数を重ねてきたこともあって、
準備は比較的手早くできるようになったが、
直前の緊張感は昔も今も変わらないのだ。
  
そして、実際に出展してみて、
疲れるけれど楽しい!という思いも変わらない。
昔のように終わってダウンすることもなくなったし。

なかなか思うように完全黒字化には至らないが、
こうして半年に一遍でも、
通りすがりの方々の足を止めた!と自信を持てるのは
普段、社会との接点の薄いワタシにとって
とても大事なことなのである。
ああ、今回も楽しかったなぁ。

ずっと手伝ってくれていたな〜こによると、
ワタシはお顔を存じ上げないのでわからなかったのだが、
キングコング西野氏が立ち寄ってくださったらしい。
ありがとうございます。
原画展&絵本販売のブースを出してらっしゃったのですね。
  
  

2016年11月25日金曜日

デザフェス44梱包完了!

いよいよ明日に迫ったデザインフェスタNo.44。
どうにか梱包も終わり、
あとは運ぶことだけを考えれば良い。
  
  
人混みを抜け、駅の階段・改札を越え、
無事に「国際展示場駅」までたどり着けば、
やっと一息つけて、
駅前の自販機で缶コーヒーを飲むのだ。
   
そしてゆっくりと東京ビックサイトのブースに入る。
あとは勝手知ったるいつものブースで、
マイペースで設営を行うだけだ。
  
どうやら明日は晴れそうだ。
傘をさしたり、荷物が濡れたりしなくて済むのは
本当に助かるなぁ。  
  
  

2016年11月24日木曜日

デザフェス44用名刺完成!

今回は名刺の準備が遅くなってしまい、
近場の電気屋に駆け込んだら
前回使ったエーワンの名刺用紙がなく、
エレコムの名刺用紙を購入してきたのだ。
  
ということはつまり
ラベル屋さん」のデータが流用できず、
らくちんプリント」ソフトを
ダウンロードするところから
名刺作りが始まったのである。ああ……。

ソフトの使い方をあれこれ試しつつ、
それでも2種類の名刺を作り上げ、
それぞれ25シート、計50シートを印刷し、
地道に切り離して、
やっと名刺500枚が完成した。


何も考えずにバラまいていたら、
これだけあっても足らないんだよなぁ。
やっぱりお買い上げいただいた方にお渡しする感じかな。

ここでもう一度前回の売上を計算してみたところ、
やっぱり10万円いかなかったのだ。
ブース代などを入れて準備に15〜16万円かかっているから、
完全な赤字である。くぅ……(泣)。
さて今回はどうなることか。

その今回が、まだ始まっていないのに言うのもナンだが、
新作を入れるとどうしても旧作が手元に残り、
それがだんだん溜まってきたので、
次回はいっその事、
ブースの半分以上ポストカードを飾る、
〝ポストカード・ショップ〟みたいにしても面白いかもね。
 在庫一層セールみたいな感じで。


2016年11月23日水曜日

デザフェス44用大印刷大会終了!

ポストカードとA3の大印刷大会を敢行。
前回の残りが結構あるから、
追加印刷はそれほどたいしたことないだろう
と思ったら大間違い。

新作を6点入れたこともあり、
結局丸一日印刷しっぱなしであった。
もう目が完全にドライアイ状態で、
涙が出なくて痛い。

そして夜になってようやく印刷が終わった。


作品ごとにインデックスカードのように付箋を貼り、
作品番号&印刷枚数を書き込んで、
そのまま梱包できるように、箱や袋に入れた。
ミニ画集2種とA1アイキャッチャー2点も並べた。
  
こうやって出来上がったものを一箇所に並べると、
準備の進捗具合が視覚化されて、
なかなか良いのである。

もちろん販売品管理用のA4シートも作ってあるから、
持って行く印刷作品の点数はそちらにも記録されているし、
Excelシートなので、終わって残部を入力するだけで、
総売上が出るようにしてある。

あとは名刺印刷と、全体の梱包だな。
今日はもう疲れ果てたから店仕舞いだわ。

U型ヘッドフォン(イヤフォン)をゲット!

とにかくどこに行くにもiPodを持って行くワタシなのだが、
もともとはずっとU型ヘッドフォン(イヤフォン)を
使っていたのだ。
っていうは、昔はU型しかなかったし。

でもiPodの登場以来、Y型が幅を利かせるようになり、
種類も豊富になったこともあって、
と言うより、U型が極端に手に入りにくくなって、
ここしばらくY型を使っていたのだ。
  
  
でもやっぱり不便であった。
コンビニで買い物をするときとか、
耳から外したヘッドフォンを
いったんどこかにしまわなければならないし、
両耳からブラブラ目の前にコードが垂れ下がっているのも
邪魔くさいのである。

そこで、今や絶滅寸前の
U型(ネックチェーン型)イヤフォンを探し、
ようやくゲットすることができた。
それが「フィリップス SHE9720BL」である。
   
  
色はダークなブルー。
形もシンプル。
密閉式だけれど圧迫感はない。
イヤパッドは大小3種類ついてくる。

音の第一印象もまずますだし、使い続けることで
これからさらに鳴りが良くなるだろう。

そして思ったのだ。
ああ、何と楽ちんなことか!
耳をそばだてたければ、ヘッドフォンを外して、
首からぶらんと下げておけば良いんだからね。
  
U型ヘッドフォンには
ぜひ再起復興復活していただきたいものだなぁ。
   
   

2016年11月22日火曜日

地震の朝、あらためて「シン・ゴジラ」を思う

明け方5時59分ごろ福島県沖で地震。
関東のこのあたりも揺れた。

今回は津波が発生。

今も次々と津波警報が追加されている。
非難への呼びかけがテレビでくり返される。
まさにあの5年前の3.11が頭をよぎる。

「逃げて下さい」という切迫した呼びかけに

情緒が不安定になり、涙が出そうになる。
昨日「この世界の片隅に」を見て衝撃を受け、
心の深いところが動揺し続けていることもあるんだけど。

そしてあらためて思ったのだ。

「シン・ゴジラ」は、
直接被害を受けた当事者の方々と言うよりは、
(想像でしかないが、当事者の方々にとっては、
 あの映像や緊張感は生々し過ぎると思う)
離れた場所でこの異様な不安や恐怖に襲われた
多くの〝間接的〟被害者の心の傷を
癒やし励まそうとする映画だったのだと。

だから今の日本に必要な映画だったのだ。
この不安や恐怖に耐え続け、前に進むために
求められていた映画だったのだ。

だから海外で受けるとか受けるとかいうことは

重要ではない。
〝日本人のための映画〟で良いのだ。
〝海外では理解されない映画〟で良いのだ。

2016年11月20日日曜日

デザフェスNo.44用〝アイキャッチャー〟2点

さっそく届いた〝アイキャッチャー〟2点を
A1用の木製パネルに入れてみたのだが、
A1サイズはやっぱり迫力があるなぁ。
   
明かりやらワタシやらを反射しているので、
ちょっと見た目ゴチャゴチャしていて、
写真では微妙な色具合がわかりづらいのが残念だ。
  
一応、「青色系」と「赤色系」
「風景のみ」と「人物入り」
「自然」と「人工(建物)」という
雰囲気の違うものを揃えて見た。
  
自分でも思わず近寄って細かな部分を見たくなる。
さすがにA3とは違って、
すごく近づくとジャギーな部分が見て取れるが、
少し離れただけで気にならくなる。

     
ブースでのディスプレイにはパネルは使わないので、
またちょっと違った雰囲気になると思うが、
期待通りに〝アイ〟を〝キャッチ〟してくれると良いなぁ。

2016年11月19日土曜日

デザフェスNo.44用ラインアップ!

〝アイキャッチャー〟A1✕2点が今日届いた。
注文したら翌日に届くとは、
e-1(イーワン)恐るべし! 大感激!

この2点を入れて、当日掲示できるのは、
スペース的に全28点。
でもポストカードは
新しい棚に32種類まで乗るので、
取り敢えず間を取って、30種類を選んだ。
これが今回の基本ラインアップである。
  
  
一応、ポストカードとA3は種類を合わせたい。
掲示されている絵を見てポストカードを買ったり、
ポストカードを見てA3サイズを見たくなったりした時、
該当するものがサッと出せるようにしておきたいのだ。

今回の新作は24〜29の6点。
全体の1/5が新しい作品となる。
うん、なかなか頑張ったぞ(自画自賛劇場!)
  
用意する枚数の基本は、
ポストカード15枚で、A3が3枚。
それにこれまでの実績を加味して追加調整だ。

今回の改良点は以下の4つ。
  
・A1を正面に2点ドンと掲示
・A2ボードを床置きする
 (以前やっていたことの復活だが、
  今回はA2サイズのサンプル)
・ポストカードを1枚150円から100円に値下げ
・大判(A1、A2)用注文販売を導入

さて、次は「申込書」を作って、
「領収書」を用意して、
週明けにいよいよ大印刷大会かな。

  

2016年11月18日金曜日

〝アイキャッチャー〟A1サイズ注文完了!

いつも大判印刷でお世話になっている
e-1(イーワン)大判プリントサービス
A1サイズの作品を2点注文した。
定価だと4,700円だが、
各種サービスがあって、合計4,138円である。

  ヴァリューフォト用紙【光沢】A1✕2枚 4,138円

〝アイキャッチャー〟として壁に掲示するわけだが、
本体に傷をつけないようにしたい。
A3と同様にA1サイズのビニール袋に入れようかと思ったのだが
それだけ大きなものは見つからなかったので、
結局、図面用のクリアーフォルダーを注文。
クリアーファイルの巨大版だ。
これに入れて、フォルダーを壁にピンで留めるつもりだ。
  
   
  図面クリアーホルダーA1✕2点     1,792円

A1サイズの作品は
デザフェス終了後は家で飾る予定であるから、
無駄にはならないし
万が一、会場で売れるかもしれないしね。
一応、一点5,000円ということにしておこうかな。

ここまでの合計出費額に足すと、

 109,236 + 5,930 = 115166円

もうこれ以上の出費はない予定。
さあ、次は24点の展示作品の選定だ!

新作CG「救いの手」


できることをすべて行い、
精も根も尽き果て
死を覚悟したその時、
どこからともなくもたらされる、
救いの手。


2016年11月17日木曜日

デザフェス44・ブースレイアウト

頭の中だけであれこれ考えていても、
同じところを
グルグル回っているだけだったりするので、
やっぱり絵にしてみたのだ。
慣れ親しんだVueによるブースレイアウト図である。
  

【壁】
 ・A3プリント24点
 ・A1プリント2点
【床】
 ・A2ボード数点(今まで作ったもの)
【テーブル】
 ・画集2種類
 ・クリアファイル
 ・ミニ画集2種類
 ・A3一点もの集

取り敢えずこんな感じかな。

壁のA1プリントは1点にして、
ファブリックパネル2点を並べても良いかも。

ということで、
次にすることは、A3用24点のピックアップだ。
やっぱり視覚化するとイメージが固まるなぁ。

お尻に火がついた矢先に不調……

いよいよデザフェスまで残すところ十日。
そろそろお尻に火がつくぞ、と思った矢先に、
今日は一日不調で思うように動けなかった。
  
昨日から何となく体調が悪いなぁ、
自律神経失調っぽいなぁと思っていて、
ウクレレ・レッスンに出るのも大変だったのだが、
今朝も体がだるく、少し気持ちが悪く、
それでも今回考えている
A2サイズのプリントについて
印刷サービスや値段について調べたりしていたのだ。
  
今回は昔みたいにアイキャッチャー〟として
A2プリントと、さらにA1プリントも
でんと据えて置きたいのである。
   
さらにそのA1、A2を注文販売しようと思う。
とは言っても、「注文書」を作っておくだけだけど。
ただ、その場合の販売価格と、
1週間以内に品物を発送できる仕組みを
考えておく必要があると思って、
そのあたりを調べていたのだ。

一応の見通しがたったあたりで、
不調が増してきた。
そして昼過ぎから夕方まで寝込んでしまったのだ。
吐き気と頭痛……〝二日酔いシンドローム〟である。

夜になって次第に回復し、
新作CGを一つ完成させるところまで復活した。

ああ、今日は今回のデザフェス用作品を
選ぶ予定だったんだけどなぁ。
まぁ、明日でも良いかしらね。

  

2016年11月16日水曜日

新作CG「予感」

   
何かが来るのか
何かが起きるのか
目に見えるのか
肌で感じるのか
楽しいことなのか
悲しいことなのか
わたしはそれを知ることができるのか
知る前に消えてなくなってしまうのか


久しぶりのオモシロ寝言

横でうたた寝していたな〜こが
はっと目を覚ます。
  
「あぁ、ごめんね〜寝ちゃったぁ〜」

「いいんだよ、疲れているんだから寝てな〜」

  
「それ、ブドウに言ったの?」

「……ブ・ド・ウ?」


「……あっ、寝言言っちゃったよ〜」


二人して大笑いであった。


でも考えてみると

なかなか不思議な〝寝言〟だった。
  
つまり、はっと目を覚ましたように見えて、
まだ眠っていたってことか?
   
「寝ちゃったよ〜」
  
も寝言だったのか?
  
いや、一瞬起きたのは確かであろう。
その直後にまた眠ったのだ。
眠ったというか、半覚醒状態だったんだろうな。

そしてまた、

  
「ブドウって言ったの?」
  
じゃなくて
  
「ブドウに言ったの?」
  
とは、何じゃ?
  
「今のはわたしに言った言葉じゃなくて、
 ブドウに言った言葉なの?」
  
ってことか?

ブドウって果物じゃなくて人の名前か?

それとも擬人化か?
ワタシはよくブドウに話しかける人なのか?
謎だらけである。

面白いなぁ、な〜こは。


2016年11月15日火曜日

ワイヤーで排水管の詰まりを解消!

少し前から台所の排水が悪くなっていた。
そしてここ数日、かなり悪くなったのだ。
洗い物をしているとすぐに水が溜まってしまい、
完全に詰まったかと思うほど水はけが悪くなった。

液体パイプクリーナーを使ってみてはいたのだが、

改善するどころから、むしろ悪化してしまったのだ。

たぶん、管の中が結構汚れていて、

パイプクリーナーで剥がれた手前の部分の汚れが、
さらに奥の、汚れで狭くなっていた部分を
塞いでしまったんじゃないかと思う。

業者に頼むと1万4〜5千円するらしい。

ならば自力でできないものかと、
近くのホームセンターに行って、
ワイヤー式パイククリーナーを買ってきた。
約2千円なり。
  

  
ネットならもっと安い商品があるのはわかっていたが、
注文して届くのを待ってはいられない。
いつ完全に詰まってしまうかわからない。
もう待ったなしだったのだ。

そして……見事、開通いたしました!

ああ、普通に水が流れてゆくことの快感!

コツは、しっかりねじりながら入れてゆくこと。

これがとても大事!

配管の凸凹を乗り越え、

詰まった部分を突き抜けるには
ようするに〝ドリル戦法〟が有効なのだ。

3mの長さのワイヤーだったが、

ほぼ全部がパイプに通るまで頑張ったら、
見事に、気持ちよく、水が流れるようになった。
いやあ、ちょっとした格闘だったが勝ててうれしい!
ワタシって排水管掃除のプロかも(自画自賛劇場!)
〝ワイヤー使いのもん〟って呼んでほしい。

汚れはベトベトしているので、

ワイヤーもベトベトになるから、
ゴム手袋は必須です。

2016年11月14日月曜日

父の命日

2014年11月16日。
あれから二年立つのである。
真夜中に電話で起こされて、
駅まで走り、タクシーを捕まえ、
二時間ぐらい掛けて実家近くの病院まで行き、
すでに霊安室に安置された父と対面した日から。

2014年はワタシの体調がグッと安定した年だった。
それを待っていたかのように父が亡くなった。
内輪だけのこじんまりした葬儀だったが、
それでも一切を取り仕切れたのは
2014年だからできたことだ。

今年は仏教なら三回忌にあたる年だが、
家は神道だから数え年ではない。
だから二年祭となる。
  
それに神道的には
一年祭、五年祭、十年祭が節目らしいから、
今年は特に何かしなきゃということもない。
  
と言うか、そもそも昨年の一年祭の時期も
特に親戚に声を掛けてということはしなかった。
ただ、新しいお墓の完成とともに
「慰霊祭・埋葬祭」をして

それを代わりとしてしまった感じはあるから、
次の五年祭の時には「どうする?」って話が
親類の誰かから出るかもしれないけど。
  
でもワタシ的には、
これからも特に親戚を集めたりはしないと思う。
これからもそんな感じで
静かにお墓参りをするだけで良いと思っているのだ。
  
ということで、
今日は一人静かに
命日のお墓参りに行ってくるのだ。

2016年11月13日日曜日

radikoのタイムフリー機能

パソコン・スマホでラジオが聞けるアプリradiko
これが今、ライヴ放送に加え
ライムフリーと称して
過去1週間の番組が聞けるようになったのだ。
嬉しい!


  
例えば日曜の朝は
「三宅裕司のサンデーヒットパラダイス」を聞きたい。
特に10時過ぎの「世界のマコさま」は必聴。
しかし10時から始まる
「安住紳一郎の日曜天国」のオープニングも聞きたい。

でも今なら「三宅裕司のサンデーヒットパラダイス」を

1週間以内ならいつでも聞ける。
「安住紳一郎の日曜天国」はradiko対応ではないが
にち10ラジオクラウド」でいつでも聞ける。

どっちをリアルタイムで聞いても大丈夫なのだ。

スマホで聞いていると超便利ラジオ気分である。
  
でも不思議なもので、
逆にあのメーターの針をグリグリ動かす
レトロなラジオが超懐かしくなるなぁ。
   
チューニングが合ったり合わなかったする時の、
あの、遠くにあるものを探って
つながろうとする感覚が懐かしい。
  
   

2016年11月12日土曜日

ああ、安定剤と睡眠薬の日々

少し前から、ブログを新装開店する前の記事を
少しずつ復活させているのだが、
読み返していると、
特に「鬱っぷち!」以降の日々が
なかなか凄まじかったことが
今更ながらに思い出されるのであった。
   
例えば……

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結局昨夕腹痛が始まってから

安定剤「セディール」

安定剤「メイラックス」
睡眠薬「ロヒプノール」
   
胃腸薬「ガスター10」(強い第一種胃腸薬)
鎮痛剤「リングルアイビー」

と連続攻撃をかけながら

形勢不利なまま戦いは泥沼化し
それでもなんとか朝には起きられるようになった
60%程度の復活

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
これが2010年1月31日の投稿である。
病休から2年以上経っているのに、
安定剤二種類と睡眠薬も飲んでいるのだ。
この時はさらに腹痛にも苦しんでいた。
   
それに

抗うつ剤「ジェイゾロフト」


も、まだ断続的に服薬していたし。


確かすべての断薬を行うに至るまでには、

さらに一年くらいかかった気がする。

それを思うと、依然として体調の波はあるけれど

しみじみ元気になったものだと思うし、
逆にまた、
8年たってもここまでか……とも思うなぁ。

それでいて、元気になった分、

何かしないといけないという負い目というか
プレッシャーがかかっているのであるから、
気持ち的には、それほど劇的には
楽になっていないのかもしれない。

もちろん、当時の不安でいっぱいな自分に、

大丈夫きっと元気になるから、と
言ってあげたいけどね。

2016年11月11日金曜日

しまうまプリントで箱根旅行アルバム完成!

  
一週間前の旅行のアルバムがもうできた。
いつもの「しまうまプリント」のフォトブックで
今回は、
A5スクエア、72ページで、一冊598円である。
素晴らしいコストパフォーマンス!

速い、安い、(それなりに)美しい!
光沢紙ではないから
モニターで見る色には劣るけれど、
それでも旅行記念としては満足のゆく画質だ。
    
「しまうまプリント」すごい!
そして、iPhoneカメラすごい!

2016年11月10日木曜日

デザフェス消耗品注文完了!

デザフェスNo.44の書類も届き、
当日まで3週間も切ったので、
いよいよ切羽詰まってきた感じである。

そこで今回も、前回の消耗品の数をもとに

消耗品を一気に注文した。
これが準備作業スタートの合図みたいなものだな。
  
■消耗品
 A3&ハガキ用インクカートリッジ x3 (18,606円)
 光沢はがき用紙(150枚)    x2 ( 1660円)
 消耗品合計                20,266円
  
ハガキ用紙とA3用紙がかなり残っているので
今回の補充は少なくて済んだ。
前回の合計が、29,694円だったので、
かなりお安くなった。
    
これまでの出費が

■出展料
 両日/Sブースx2            44,000円
 備品(壁面パネルx2、テーブル、椅子)  43,210円
 出店ブース合計              87,210円

■セリア・インテリアウォールバー       1,760円


だったので、

今回の消耗品代を合計すると

 現在のデザフェス費用トータル      109,236円
   
である。
   
こうして手元に大分消耗品が残っているのを見ると、
今までけっこう余分な出費をしていたんだな。
ならせば黒字になっていた時もあるのかもしれない。

今回のブース作りの大きな変更点としては

インテリアウォールバーを使うことにしたので、
バルサ板&発泡スチロールブロックによる
棚作りが必要なくなったこと。
ブロックに両面テープをつけたりする
事前の手間もいらなくなった。
これはありがたい。

さてと、今日あたり

しまうまプリントのフォトブックが届くかな。
いえ、こちらはデザフェス用ではなくて、
先日の箱根旅行記録でございます。