2025年4月7日月曜日

ウクレレ練習上のブレイクスルー

ここ数年、
難しめの曲を一つの選んで、
自分の今年の課題曲として
8月以降の発表を目標に
練習を重ねていると、
どうしてもうまくいかないところが
出てきてしまうことがある。

もちろん練習をし続けることで
クリアできるものもあるのだが、
時間との戦いで
間に合いそうもない場合もあるのだ。

そんな時、
そのような行き詰まった状況を打開する策を
例えそれがベストな方法ではないにしても
ふと思いついたりするのである。
ふと、とは言うものの、
実際には四六時中考え続けているからね。

例えば昨年の「チャルダッシュ」では
速いパッセージでの
プリングオフの導入である。

そして今年の「エトピリカ」も
アルペジオを続けながらの左手の移動で
中々難しい場所があったのだが、
昨日か一昨日の寝る寸前、
半覚醒状態みたいな中で、
運指を標準的なものに縛られずに
ちょっと変則的に行えばイケるかも、
と閃いたのだ。

これが今年のブレイクスルー第一弾となるか。

いずれにしても、
考え続けていると何か答えが出てくるという感覚は
一曲に長期間取り組むことの
醍醐味の一つかもしれないな。


2025年4月5日土曜日

お花見第二弾は哲学堂公園!

真冬に逆戻りしたような日が続いたため、
思いの外、お花見時期が長くなり、
今日、お花見第二弾に行ってきた。

選んだ目的地は
歩いて30分ほどの場所にある
哲学堂公園」だ。

てくてく散歩がてら歩いて、
久しぶりの哲学堂公園についてみると、
桜は満開であった。
お天気もまずまずで、そこそこ青い空に
生きのいい桜がとても映える。


途中のコンビニでお弁当を買って、
桜を愛でながらベンチでお昼。
ローソンのまちかど厨房商品である
「チキン南蛮丼」と「唐揚げ弁当」だ。


お弁当も美味しく、
まわりに咲き乱れる桜も美しく、
家族連れなどが
のんびりしている様子も平和で、
実にゆったりした幸せな時間を過ごせたのだった。


今年も良いお花見ができました🌸