2025年11月4日火曜日

ウクレレ・ソロ「ゲットバック」(ビートルズ)を弾いてみたのだ!



Low-Gウクレレで
The Beatlesの「Get Back」を弾いてみた。

この曲は、歌メロ部分が短くて、
間奏のギターソロ(&ピアノソロ)に
同じくらいの存在感があるので、
ギターソロ部分を少しだけ再現してみたのだが、
どんなもんでしょう…?


2025年11月3日月曜日

猿江恩賜公園〜浅草で秋のお散歩

三連休の中日だった昨日、
またまた都内の公園巡りに出て、
猿江恩賜公園」に行ってみた。
道路に隔てられて二つに分かれた
かなり広い公園である。

まずは芝生広場のある南側を一周。
色づき始めた木々に
ようやく秋の雰囲気が感じられたのが
うれしかった。





不思議な緑のトンネルや
かつての貯木場を再現した
「ミニ木蔵」もあって、
普通の公園とは少し違った雰囲気が楽しい。




道を跨いで北側に入ると、
野球場の奥に
日本庭園が広がっていた。

川が流れ、サギやカモがいて、
木道も整備され、大好きな橋もあり、
「涼み台」や滝もあって、
なかなか変化に富んだ
風情のある公園だったなぁ。






お昼は急遽その場で探して、
「住吉駅」近くにある8TAKE(はたけ)を選んだ。
千葉の農園から直送される野菜が楽しめるお店だ。

古民家を改装したお店だったが、
古民家らしさをかなり残しているのが特徴で、
その落ち着く感じと
野菜たっぷりな料理が
いい具合にマッチしていたのだった。

野菜は新鮮で食べごたえがあり、
肉料理も美味しかった。



食後は隅田川沿いをお散歩。
最終的には浅草まで歩いた。


浅草では昭和レトロな雰囲気が残る
松屋浅草」に入ってみた。
天井が低い昔ながらの作りや
階段の重厚な手すりが懐かしい。

さらに屋上に上がってみたら、
目の前にスカイツリーがそびえていた。
全体が眺められる
なかなか良い隠れスポットだと思う。

帰りには
NHKの「ドキュメント72時間」でも
取り上げられていた
浅草地下商店街」のディープな世界にも
少し触れることができた。




ということで
お天気は思ったほど良くなかったが、
雨に降られることもなく
秋を感じるお散歩と、
レトロ&ディープな浅草を楽しんだ
一日であった。

楽しかったね、またお散歩に行こうね〜