2008年12月10日水曜日

ガメラの目

病院の待ち時間に突然ふと考えた。ゴジラと並ぶ超有名怪獣ガメラ。昭和時代に8作品、平成に入って4作品が作られている。平成の4作品目はちょっと別物だけど。で、何を考えたかというと、大好きな平成ガメラシリーズに感じる、ちょっとした物足りなさについてなのだ。

平成ガメラは「ガメラ大怪獣空中戦」(1995)、「ガメラ2 レギオン襲来」(1996)、「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」(1999)と、ガメラの造形がどんどんスマートになっていく。頭部は小さくなり、より戦闘的な重心の低い体形に変わっていくのだ。そして基本的に二足歩行で歩く。

これに対して昭和ガメラの、特に評価の高い「ガメラ対バルゴン」(1966)、「ガメラ対ギャオス」(1967)では、頭部が大きく足は短くずんぐりむっくりしている。また相手との対決時にも四足歩行を基本にしていることが多い。

で、思ったのだ。昭和ガメラは爬虫類っぽい。そして平成ガメラは、敢えて言ってしまえば人間ぽいのだ。イリスと闘うガメラは生物型戦闘マシン的ですらある。その最大のポイントは、二足歩行か四足歩行かというところも大きいのだけれど、ズバリ目だと思う。

昭和ガメラの目は基本的に黒目が真横を向いている。あるいは少し上に上がって三白眼状態だ。この目がギョロギョロと動くこともある。しかし平成ガメラのように相手を見据えることはない。平成ガメラの目は人間の目なのだ。

 

昭和ガメラの目が相手を見ていない、感情を映していないところが爬虫類的であり、そこに怪獣としての不気味さも宿っている。そしてこの不気味さが、相手の怪獣にとどめを刺す時に首を狙って噛みつくという、動物的行為への説得力にもつながる。

平成ガメラ3部作の金子修介監督は「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」(2001)で、目が白い不気味なゴジラを作り上げた。しかしあの昭和ガメラの何を考えているのかわからない目には、敵わなかったと言いたい。怪獣映画ファンとして、そして平成ガメラファンとして、あの昭和ガメラの目の復活を切に願う。

ちなみに「ガメラ対ギャオス」で両怪獣が対峙する二子山山麓の、夜の張りつめた空気感。いつも思うんですが、絶品です。