MacBookの音は悪くないのだが、
やはり少し大きな音で鳴らしたい時は
大きなスピーカーが欲しい。
ということで
Nylavee PCスピーカーなるものを
ネットで買ってみた。
右端のジョグダイアルみたいなところで
ボリュームコントロールができるのが
大きな購入ポイントだ。
これがあるととっても楽だからね。
ヘッドフォン端子の無いMacBookはとは
Bruetoothで接続する。
本体にはオーディオケーブル用の
Aux inジャックもついているが
MacBook Proに繋げるとなると
オーディオケーブル一本というわけにはいかず
USB-type CとAux inをつなぐ変換ケーブルが必要だ。
給電は本体から伸びるUSBケーブルを使う。
ということで、簡単にセッティング完了。
Seriaで買ってあったウォールラックに乗せてみた。
おお、見事な一体感!
音質に関しては、とりあえず問題なし。
これからいろいろ試して見るし、
使っているうちに鳴りが良くなってくるだろうから、
現時点では満足な買い物となった。
6つのスピーカーに期待だな。
ちなみに背後ではほぼ常に
Anker Soundcore 3がBGMを流している。
買い替えて手元に残ったiPhoneを
Wi-Fiでネット接続して、
Youtube音楽専用機にしたのだ。
これからいろいろ試して見るし、
使っているうちに鳴りが良くなってくるだろうから、
現時点では満足な買い物となった。
6つのスピーカーに期待だな。
ちなみに背後ではほぼ常に
Anker Soundcore 3がBGMを流している。
買い替えて手元に残ったiPhoneを
Wi-Fiでネット接続して、
Youtube音楽専用機にしたのだ。
こちらもなかなかいい音で満足しているのである。