毎年恒例となる、年末高尾山登山に行ってきた。
京王線「高尾山口」駅に着いたのが
10時過ぎくらいで、例年よりは少し早目。
そのせいか、「高尾山口」駅で降りる人も、
いつもより少なめな印象だ。
ケーブルカー待ちの人が少しいただけで
閑散としていた。
待たないでいいのがうれしい。
わたしはまだ病み上がりなので
行きは迷うことなくリフトへ。
見事な青空で、紅葉のなごりもあって、
周囲は思ったよりカラフルだった。
雄大な景色を楽しみながら、
「薬王院」をお参りする最短ルートで
高尾山山頂を目指す。
帰りは4号路を通って「高尾山駅」まで降りる。
途中に吊り橋があるコースなので、
けっこう選ぶことの多いコースだ。
でも今回歩いてみて、
木道が設置されたりして
以前より整備が進んだと思われるところが
何ヶ所かあった。
きちんと維持管理されているんだなぁ。
吊り橋も美しかった。
けっこう選ぶことの多いコースだ。
でも今回歩いてみて、
木道が設置されたりして
以前より整備が進んだと思われるところが
何ヶ所かあった。
きちんと維持管理されているんだなぁ。
吊り橋も美しかった。
気づけば、胃腸が不調だったにもかかわらず
30センチのソーセージが挟まった「天狗ドック」を
美味しくいただいていたのだ。
すぐに胃薬を飲んでおいたけど。
そして帰りはリフトにもケーブルカーにも乗らず
山麓まで1号路を歩いて降りたのだった。
降りてから「高尾山口駅」裏にある
「高尾山温泉」で汗を流した。
ここに立ち寄るのは久しぶりだ。
ということで、
自分が不調だったことも忘れて、
しゃべりまくりながら登ってこれた。
二人で一緒に歩くと楽しいからね。
今年も年末の一日を
楽しく過ごせたなぁ。
ちなみに山から帰ってからも
胃腸は順調に回復している。