2010年7月12日月曜日

民主大敗とW杯

非常に不謹慎なことを言いたいと思う

民主大敗の理由は
もちろん鳩山民主党の迷走のツケと
民主党公約自体の詰めの甘さに対する不信感と
もちろん消費税率アップ問題と
その件で首相発言のブレに見える
党と首相との一体感の欠如などが
挙げられるんじゃないかと思うのだ…がしかしである

わたしは
大敗の少なからぬ要因となったのは
管総理大臣の選挙演説の様子にあると踏んでいるのである
声をからし
まるでだだっ子のように手を振り回し
泣き言のように必死な面持ちで訴えるその姿を
テレビで見るにつれ
管総理のリーダーとしての風格が
どんどん崩れていったように思うのだ
現首相として
そして民主党党首として
党の公約・方針や自分の発言を含めて
もっと堂々とした態度で
何事にも動じないかのごとく話を説くべきではなかったか

しかしその姿を見ていて感じたのは
なり振り構わぬような痛々しさと
党と切り離された孤軍奮闘ぶりだった
なんかとても頼りなく情けない感じ

熱意を持って演説することと
泰然自若であることは相反しない

本田と遠藤のシュートに歓喜したわれわれは
意味のある結果を残した後の
自信と喜びに満ちたパフォーマンスにしか
もう目を奪われることはないのである
そしてまたわたしたちは
チーム一丸となって目的を達成しようとする
真摯な姿勢と行動力を知ってしまったのだ
チームとしての一体感の素晴らしさを
感動を持って共有してしまったのだ
それは民主党のチームとしての一体感のなさにも
敏感に反応したように思う

相対的に自民党の谷垣総裁の安定感が増してしまった
逆に取ってつけたようなパフォーマンスの無意味さは
幸いにもすっ飛んでしまったかのようだ
  
もちろんあくまで相対的にである
相手が自滅したから結果的に勝ち残ったに過ぎない

さてこれから増々各党の公約が通りにくくなる
ますます政策は動きにくくなり政治は混乱していく

たぶん今必要なのは
言葉だけの未来像や戦略ではなく
これまでよりも確実に前に進んだという
実感であり手応えを共有することなんだろう

例え目標のベスト4に到達できなくても
これだけ元気をもらったサムライ・ジャパンの戦いのように

今回の選挙結果には
W杯の歓喜が逆に政治への不満や苛立ちとして
現れたように思うのである
ある意味見事なタイミングだったと言えよう