2016年9月24日土曜日

「巾着田曼珠沙華公園」お散歩

昨日は曼珠沙華(彼岸花)の群生を見に
小雨降る中な〜こと一緒に
埼玉県日高市にある「巾着田」へ行って来た。
  
   
巾着(きんちゃく:布・革などで作った小物入れ)に
蛇行した川の形が似ていることから
〝きんちゃくだ〟と呼ばれるようになった場所で、
中学校時代くらいのはるか昔に来た覚えがあるが、
その頃は曼珠沙華で有名な場所ではなかった。

それが最近は曼珠沙華の宣伝が目につくようになり、

たまたま今年は〝今見頃〟なタイミングで気づいたので、
あいにくの雨ではあったけれど、
はるばる見に行くことにしたのだ。

曼珠沙華の群生地というのは珍しいと思うが、

実に妖しく美しい別世界であった。

最寄り駅は西武線「高麗駅」。

目の前に広がるのは懐かしい田舎の風景だ。
  
巾着田の下流から上流へ向かって歩くことにしたので、
回り込んで「あいあい橋」を渡る。
もう、川向うに燃えるような赤色が見える。
ちょっと不気味なくらいの赤である。


  
そして300円を払って中へ。
まさに見頃。パンフレットに偽りなし。
そこには、想像以上に見事な景色が広がっていたのだ。

まわりの自然と一体となっているので、
なんかこう、桃源郷にでも迷い込んだかのようである。
  


「鹿台橋」近くからのダイナミックな眺めも良かった。




都心から1時間少しという場所ではあっても、

こういう、最盛期が5〜6日という季節限定モノは
いろいろなタイミングがうまく重ならないと
なかなか見に行けないものである。
な〜こと行けてよかったなぁ。

そして、公園内で、ぬかるんだ道を

つま先立ちしながら歩いたのが、
超久しぶりで新鮮だった自分に、
ちょっと驚いたのであった。