今回の震災でわたしは始めて
身近な人の悲しみを知ってしまったのだ
もし教員を続けていたら
地震当日も生徒を学校に避難させたまま
大変な一夜を過ごしたことであろうし
その後に生徒や同僚から
その親類や知人の悲報を聞くことがあったかもしれない
しかしそうした多くの人間関係から切れていたため
身近でそうした悲しみを受けた人には
会っていなかったのである
ところが久しぶりにレレ友に近況報告をし
その返信が来たので見てみたら
その内容は悲しみに満ちたものであった
「南相馬に親戚がいて、叔父は津波からなんとか逃げ、避難所生活。しかし、叔母が行方不明に。なかなか連絡がない。それは屋内退避圏内に入っているので、行方不明者の捜索が遅れているため。
奇跡を信じていました。津波で海に引きずられてしまうこともあるのなら、逆に陸の、もっと山のほうに流され、家や車など流されたものにぶつかって、一時的に記憶をなくし、自分の名前が言えず、どこかに収容されているんじゃないか、なんて。
奇跡を信じていました。津波で海に引きずられてしまうこともあるのなら、逆に陸の、もっと山のほうに流され、家や車など流されたものにぶつかって、一時的に記憶をなくし、自分の名前が言えず、どこかに収容されているんじゃないか、なんて。
でも、昨日、聞きたくない方の連絡がありました。
はぁ〜、、、、
叔母の顔を思い出すたび、涙が出てしまって。」
はぁ〜、、、、
叔母の顔を思い出すたび、涙が出てしまって。」
「CDの山が崩れたぐらいです」と軽い調子で書いた
自分の浅はかさを心から責める
自分の浅はかさを心から責める
そして被害の甚大さだけでなく
そこで多くの人を襲った悲しみや苦しみがあることを
申し訳ないけれどあらためて
そして初めて身近に感じる
そして初めて身近に感じる
震災から2週間以上も経ちながら
まだこうして無事を祈って待ち続けている人が
大勢いるって言うことも実感する
返信のメールがなかなか書けなかった