2009年2月4日水曜日

「うつ病記」はやし たける

「うつ病記」(はやし たける、メディカルレビュー社、2007年)はうつ病をテーマにしたマンガである。そういう点では「ツレがうつになりまして。」(細川貂々、幻冬舎、2006年)と同傾向の本だと言える。


ただ著者の本業はマンガ家ではなくサラリーマンであるため、正直なところ絵的な魅力では劣る。
「ツレがうつになりまして。」は暗くなりがちな内容を、細川貂々の巧みな絵と表現で笑いに変えているけれど、「うつ病記」はそのまま暗い。ただ、線の細い優しい絵と薄い着色(全編カラー)、空間の多いコマ割り、そして淡々とした描写が暗さをやわらげている。

ツレがうつになりまして。」にはない本書の特徴は以下の点だ。

・著者本人がうつ病であるため、うつ病者の視点で描かれている。
・家庭だけでなく、職場での状況も多く描かれている。
・復職を目指した内容である(実際復職している)。
・こどものいる家族があるため、経済的な面にも触れられている。

ツレがうつになりまして。」では病休している時の心理的な辛さや、体調の悪さなどに共感するところがとても多かった。おかげで「今はこれでいいんだ」と焦る気持ちや自己嫌悪を抑えることに役立った。それに対して本書では、職場の様子で共感することが多かった。

例えば「食欲が落ちる」。これはわたしの場合は家では問題ないのだが、職場で顕著だった。生徒と一緒に食べなければならないことが、非常に辛くなっていったことが大きかったが。

それから「わたしがやらねば、誰がやるんだ〜」的責任感とプライドで無理をしていた。著者はその後文字通り倒れ救急車で運ばれる。

「考えがうまくまとまらなくなる
  
そうなのだ、あれもこれもと思っていると全部が中途半端になっていく。するとさらに焦る。ずっと気になっていながら出来ない。

「トイレで20分はボ〜っとしている」
  
というのもとてもよく分かる。わたしはその間、ボ〜っとしているというより、深呼吸を繰り返しながら、自分を叱咤激励していたけど。出勤時の辛さも身につまされる。
  
「休みたいけど休めない〜」
「いっそこのまま終着駅まで行ってしまおうか〜」
「引き返すなら今だ!(オフィスに)
 入っちゃったら仕事が始まってしまうぞ〜」
  
と著者は苦しむ。でもわたしは休んだ。あるいは引き返した。だから適応障害で止まれたのかもしれない。
著者は

  
「具合が悪そうだから、かなり気になってたんだ」
  
と職場の人から言われたという。自分では最後まで普通を通したつもりでいたけれど、もしかすると何かヘンだったかもしれないな。

この本を読んだせいか、夕べ復職する夢を見た。

  
実際には職場にたどり着けるかが一番苦しいところなのだけれど、夢ではすでに職場にいて周りの人たちに
  
「ご迷惑をかけましたが、復帰しました」
  
と挨拶して回っている。自分の机には配布されっぱなしの書類が積もっている……。
  

ありえない。
  
目が覚めて思い出してゾッとした。だって無意識の復帰拒否願望が強いのか、最近同僚や生徒の名前が思い出せないことが多いくらいだもの。
  
ツレがうつになりまして。」とはまた違った視点から、安心をもらった本である。2度目の病休に際して医師から
  
「会社に殺されるよりましですよ」
  
と説得された、というのが非常に印象的だった。
  
あと著者からの一言で
  
「うつ病の怖いのは連鎖反応だと思います。」
  
とあった。
今の職場で連鎖反応が起きていないことを祈ります。